夏休み、竿灯祭り

野の花

2017年09月04日 12:54

東北3大祭りの秋田かんとうまつり。もちろん行ってきました♪
若かりし頃はたまにしか行きませんでしたが、ここのところ数年毎年頑張っています。子どものちからですね。

まずは駐車場やイベント会場を事前偵察。秋田市役所が新築されてました。すんごい立派、さすが30万都市です。
屋久島町も新庁舎建設が始まりました。もめてましたが、いいものができあがって、町政が活発になって万事往来になればいいですね。


中は吹き抜け、竿灯が飾ってありました。これは現役かな~、レプリカかな~。間近に見られて迫力満点です。


秋田駅前の駐車場にはこんな氷が。


秋田もこの時期は日中30℃を超えて、真夏日の連日です。冷たくて気持ちいい~♪


それはさておき、本番の竿灯。やっぱり美しいです。


かわいいマスコット提灯も。お囃子も太鼓もおなかに響いてきて、周りのかけ声も楽しいです。


倒れてなお迫力満点。会場の山王大通りは電線の地中化が完了しているので景観もいいです。
どっこいしょ~どっこいしょ!


お祭りの楽しみ、金魚すくいもわたあめも、かき氷も忘れずに。


なんだこの写真は。お兄ちゃんが見つけて撮ったようです。


おばあちゃんは大事をとってお留守番。来年は行けるといいね!


遊びに宿題にピアノも。いろいろたくさん、忙しい毎日でした!(^^)!

関連記事