この頃の屋久島の花々
少し前に大雨だった屋久島ですが、今は九州北部地方が大変なことになっていて、ニュースから目が離せません。きっと今も大変な状況で不安に過ごされている方がいることに心が痛みます。お見舞い申し上げます。
今日の屋久島地方、不安定な天気で夕方には土砂降り&雷になったりしましたが、日中はちびちびの小学校の水泳大会も行われ、中学校でも水泳の授業ができたようです。
そんな雨と雨のわずかな晴れ間に、久しぶりにちょこっと花の写真を撮りがてらドライブに出かけました。
今頃の屋久島、コンロンカあちこちで咲いています。これは一湊の林道にて。
志戸子の海岸ではアジサイの下で猫が昼寝。確かに暑くて湿度が高い一日でした・・・
宮之浦に戻って、椨川の海岸にはツルナが最盛期でした。葉っぱ、美味しそうです。
久しぶりに見ました、ハマナタマメ。花、でかいです。
石の間に挟まっていた怪しげな貝。
オカヤドカリが出てきました。屋久島にもいたんですね!ここに来て初めて見ました。ヤドカリたちは大雨の時どうしているのでしょうね。
子供たちが帰ってくるまでのたった2時間の空き時間でしたが、最近ちょっと忙しいのが続いていたので、いい気分転換になりました。
関連記事