2018年02月15日
念願の一眼レフ~(o^^o)
独身時代は一眼レフ片手に野を歩き、花の写真を捕るのが趣味だった私ですが・・・
この15年であっという間に時代はデジタル化し、コンパクトカメラで子供たちのスナップ写真を撮る日々でした。
ここに来てついに!あこがれのデジタル一眼レフが・・・(*^O^*)

CanonのEOS9000Dというものです。結婚して初めてのクリスマスプレゼント、主人が選んできてくれました。すごすぎる~(。>_<)
ちなみにかつて使っていたのはペンタックスのZ-10。あんまりメジャーではない機種でしたが、12~3年と学生時代からの長い付き合いでした。
これはお兄ちゃんが幼稚園の時に購入したパナソニックのコンパクトデジカメ、LUMIXのDMC-TZ7です。かれこれ10年近く、そして現役の愛機です。とても使い勝手が良く、自然もスナップもOKなオールラウンドプレーヤーなんですよ♪

でも一眼レフ、やっぱり違う。露出が自由に操作できるっていいですね。これはオオツメクサ。

カミヤツデの花なんか捕ってみても、綺麗に見えちゃうなんてほんとすごい。

レンゲソウレベルなら本領発揮!

今までも頑張ってきれいに捕ってたつもりですが、いやはや、やっぱり一眼レフきれいだ~~!!

美しい写真が撮れると、人生前向きになれるかな・・・

もうすぐ春だし、外出が楽しくなりそうです。
もちろん、現役愛機(コンパクトデジカメ)もまだまだ頑張りますよ。同時進行でいろいろ撮ってみようと思います。
この15年であっという間に時代はデジタル化し、コンパクトカメラで子供たちのスナップ写真を撮る日々でした。
ここに来てついに!あこがれのデジタル一眼レフが・・・(*^O^*)

CanonのEOS9000Dというものです。結婚して初めてのクリスマスプレゼント、主人が選んできてくれました。すごすぎる~(。>_<)
ちなみにかつて使っていたのはペンタックスのZ-10。あんまりメジャーではない機種でしたが、12~3年と学生時代からの長い付き合いでした。
これはお兄ちゃんが幼稚園の時に購入したパナソニックのコンパクトデジカメ、LUMIXのDMC-TZ7です。かれこれ10年近く、そして現役の愛機です。とても使い勝手が良く、自然もスナップもOKなオールラウンドプレーヤーなんですよ♪

でも一眼レフ、やっぱり違う。露出が自由に操作できるっていいですね。これはオオツメクサ。
カミヤツデの花なんか捕ってみても、綺麗に見えちゃうなんてほんとすごい。
レンゲソウレベルなら本領発揮!

今までも頑張ってきれいに捕ってたつもりですが、いやはや、やっぱり一眼レフきれいだ~~!!

美しい写真が撮れると、人生前向きになれるかな・・・

もうすぐ春だし、外出が楽しくなりそうです。
もちろん、現役愛機(コンパクトデジカメ)もまだまだ頑張りますよ。同時進行でいろいろ撮ってみようと思います。
Posted by 野の花 at 10:10Comments(0)||
日々のこと|