スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2018年06月13日

屋久島の思い出

屋久島の締めくくり。

屋久島では宮之浦で1年、小瀬田で2年過ごしました。
小瀬田での2年間は本当に思い出深い日々。毎日のようにこどもたちが集まってきてくれて、とてもにぎやかなお家でした。


お世話になった分、隅々まできれいにしました。


宮之浦AーCOOP前の「小花」というお店。お気に入りです♪


ここの焼きカレーは絶品!


庭のランやシダ、実はすごいんです・・・


ちなみに営業日と時間です。


日本丸やビーナス、自衛艦、海保の巡視艇など、見に行くのが楽しかった新港。


大川の滝、パソコンで「おおこのたき」と入力するとちゃんと出てくるようになりました。


宮之浦川もたくさん通いました。


屋久島で最後にお世話になったのは、船行にある「森のコテージ」。素泊まりでしたが、とても景色がよく、楽しい宿泊となりました。貸し切り風呂を借りられなかったのが心残りです。


屋久島のブログはここでおしまいです。

鹿児島のブログサイト「ちぇすと」の中で、「北海道より~手作りと子育てと野の花日記」にお引っ越しします。
http://nonohana2.chesuto.jp/
引き続き、よろしくお願いしますm(_ _)m  


Posted by 野の花 at 18:25 Comments(0) 日々のこと
 

2018年06月09日

北海道まで大移動!

思い出のフェリー屋久島Ⅱに乗って、ついに屋久島を離れることになった我が家。向かう先は北海道です。

飛行機なら屋久島~鹿児島~東京~千歳でしょうか。
でも事情があって、我が家は陸路&海路で北上しました。


鹿児島へは夕方到着なので、その日は鹿児島で宿泊(1泊目)です。
そうそう、2月のコンクール予選突破の時、時間がなくて乗れなかった鹿児島中央駅の観覧車。もちろん乗りました!


翌日はお天気のよい鹿児島を名残惜しく観光しながら、志布志へ向かいました。
初の志布志で、お世話になったコープかごしまを発見!憧れの実店舗です。記念にお買い物しました。


志布志港から「さんふらわあ」に乗って大阪へ向かいます。
まるで豪華客船のように、とても大きな船です。さらにすごい人・人・人にびっくり!


さんふらわあでは船内泊(2泊目)です。


翌朝大阪に到着。高速道路に乗って日本海側へ向かいます。
大都会の高速道をおそるおそる走る、屋久島出身の我が家の軽自動車・・・交通量もスピードも半端ない!
車中から大阪城らしきもの発見。


そして福井県敦賀市には夕方到着。ここで3泊目です。
翌朝敦賀港から新日本海フェリーに乗って、北海道へ向かいます。


新日本海フェリーは朝乗って翌日の夕方着なので3泊目、長い船旅です。船は広く、案外すいていたので、快適に過ごせました♪


そして5日目の夕方、ついに目的地の北海道苫小牧港へ上陸!長旅でした。
札幌に着いたのは夜9時過ぎ。あまりの大都会にびっくり!予想よりはるかに時間がかかりました。


今回の大移動、実際の移動距離は2000㎞以上あるのですが・・・車の走行距離はたった470km。


入居手続きをし、荷物を入れて、いよいよ新しい土地での生活が始まります。  


Posted by 野の花 at 17:17 Comments(0) 日々のこと
 

2018年06月05日

屋久島から北海道へ

この春、屋久島から北海道へお引っ越ししました。
丸3年お世話になった屋久島、そして鹿児島県民として過ごした8年。名残惜しい出発でした。


こどもたちが通ったゆかり幼稚園、宮浦小学校、小瀬田小学校、中央中学校。
みんなみんな、楽しかったです。荷物に思い出、一杯詰めました。


屋久島に来たとき、3年前に乗ったフェリー屋久島Ⅱ。


次に乗るときはきっと島を出るときと思っていましたが、ついにその時が来てしまいました。
お見送りに来て下さったみなさんとのお別れがとてもさみしかったです・・・


船が港から出るまで、みんなでずっと手を振っていました。
みなさん、とてもお世話になりました。本当にありがとうございました!


その後は・・・鹿児島に着くまでボーイズは爆睡でした。


ウミガメの水槽・・・


手作りのおもちゃ・・・何をしてもさみしくて仕方がないちびちび。


北海道までの道のりは長いです。鹿児島で1泊したあと志布志港からフェリーさんふらわあで大阪へ向かいます。

大移動の記録と北海道の様子、このまま鹿児島のブログで綴っていこうと思います。
  


Posted by 野の花 at 11:11 Comments(2) 日々のこと
 

2018年03月23日

ありがとう、スズキSX-4

我が家のメインカーの愛車、スズキのSX-4。愛称は「イワナ号」です。お兄ちゃんが4歳の時購入して9年、13万km以上走りました。


奄美大島で購入後、東京へ行き、秋田まで帰省し、屋久島まで高速道をひた走り屋久島まで乗ってきました。
秋田までの帰省や、東京~屋久島間の転勤中は車内泊したり、奄美時代は車中キャンプで笠利(北部海岸)でミニキャンプをしたりして、子どもたちをたくさん楽しませてくれた思い出深い車です。

屋久島生活あと1ヶ月となったところで急に故障してしまいました(T_T) まだまだ直して乗りたいくらいでしたが、部品交換が相当高額な上にそれで確実に直る補償もなく、断念しました。自走不能なのでどうしようもありません・・・

子どもたちも最後のお別れに行きました。


しばし写真を撮ったり、運転席に座ったり、思い出に浸りました。見た目全然なんともない、きれいな車なのですが、本当に残念(>_<)

別れ際はやっぱり名残惜しいね。


やむをえず廃車にすることを決めましたが、残念で仕方がありません。

この車はもちろん、サブカーの軽自動車も、宮之浦の藤村自動車さんにず~っとお世話になりました。とても丁寧に説明して整備してくださり、廃車を決めるまでもずいぶん試行錯誤してもらいました。本当によいお仕事をされていると思います。お金では買えない、代えられない信頼が感じられる方々にご縁があって、本当によかった(o^^o)
屋久島に来てすぐの時から丸3年のお付き合いでした。お世話になりました!

また引っ越し先で、いいご縁で車が見つかりますように・・・  


Posted by 野の花 at 09:41 Comments(0) 日々のこと
 

2018年03月21日

すごすぎ~アオチビキ~

お隣のおじさんが、引っ越し前の最後に大きなアオチビキを釣ってきてくださいました。
主人が持っていますが、くれぐれもお隣のおじさんの釣果です。そして繰り返しになりますが、おじさんは漁師ではありません。


まるまる1匹いただきました。下処理になれていない主人のために、指導してくださるようです。
まず鱗取りから。


近所のこどもたちが集まってきて大騒ぎです。


その後はおじさんの華麗な包丁さばき。手順を見せてもらいます。


あっという間に切り身になっていきます。


お頭は酒蒸しに。1日目はお刺身、2日目はムニエルに、3日目は照り焼きにしてみました。万能プレーヤーですね。何してもおいしいです~(*^O^*)煮付けもフライもきっとかなりおいしいのではないかと思います。

アオチビキは白身でとてもきれいです。刺身は絶品!煮付けても焼いても身は柔らかくでも崩れにくい・・・おじさんのおかげで本当にいろんな経験ができました。
よい隣人に恵まれて、小瀬田での生活はとても充実していました。心から、ありがとうございました(o^^o)  


Posted by 野の花 at 02:04 Comments(0) 日々のこと
 

2018年03月20日

いよいよ、お引っ越し・・・

ここ数週間、目が回りそうなほど忙しい日々でした・・・
というのも、屋久島に来て3月で丸3年ですが、ついに満期で屋久島からお引っ越しすることになりました。
引っ越し準備に追われて、体力を振り絞り限界に挑戦!みたいな日々でした。年齢に見合ったことしないと、あっという間に力尽きてしまいますね。もう若くないです・・・

障子2枚と網戸1枚を頑張れば、あとはひたすら掃除掃除・・・荷物の梱包も終わりが見えてきました。
あとはお世話になった皆さんへのご挨拶の準備。


気持ちだけはたっぷり詰めました。


ちびちび、カード作りに専念してくれました。今回は私の手伝いがないため、3枚だけ。頑張ってしあげてくれました。
中身はこんな感じ。


皆さんにありがとうの気持ちが伝わりますように!

島を出る日は30日。行き先は北海道です。残り10日。名残を惜しみつつ荷物も掃除も頑張ります。  


Posted by 野の花 at 22:39 Comments(5) 日々のこと
 

2018年02月15日

念願の一眼レフ~(o^^o)

独身時代は一眼レフ片手に野を歩き、花の写真を捕るのが趣味だった私ですが・・・
この15年であっという間に時代はデジタル化し、コンパクトカメラで子供たちのスナップ写真を撮る日々でした。

ここに来てついに!あこがれのデジタル一眼レフが・・・(*^O^*)


CanonのEOS9000Dというものです。結婚して初めてのクリスマスプレゼント、主人が選んできてくれました。すごすぎる~(。>_<)
ちなみにかつて使っていたのはペンタックスのZ-10。あんまりメジャーではない機種でしたが、12~3年と学生時代からの長い付き合いでした。

これはお兄ちゃんが幼稚園の時に購入したパナソニックのコンパクトデジカメ、LUMIXのDMC-TZ7です。かれこれ10年近く、そして現役の愛機です。とても使い勝手が良く、自然もスナップもOKなオールラウンドプレーヤーなんですよ♪


でも一眼レフ、やっぱり違う。露出が自由に操作できるっていいですね。これはオオツメクサ。


カミヤツデの花なんか捕ってみても、綺麗に見えちゃうなんてほんとすごい。


レンゲソウレベルなら本領発揮!


今までも頑張ってきれいに捕ってたつもりですが、いやはや、やっぱり一眼レフきれいだ~~!!


美しい写真が撮れると、人生前向きになれるかな・・・


もうすぐ春だし、外出が楽しくなりそうです。
もちろん、現役愛機(コンパクトデジカメ)もまだまだ頑張りますよ。同時進行でいろいろ撮ってみようと思います。  


Posted by 野の花 at 10:10 Comments(0) 日々のこと
 

2018年01月25日

駆け足で、この年末年始!

年末年始、いつもにも増して大忙しでした!

まず、慌てて準備したクリスマスパーティー・・・

代わり映えしないカップちらし寿司にミモザサラダ、厚切りハムステーキ・・・


ケーキは恒例のチーズケーキをデコレーション


お兄ちゃんが私たちのためにお菓子をデコレーションしてくれました。味はともあれ、見た目がきれいです(o^^o)


そしてお正月準備。
ちびちびは野菜のハンコで年賀状を作りました。


二人とも力作の年賀状です。


お兄ちゃんは大量の冬休みの宿題と、学年末試験に向けて、とにかくひたすら勉強勉強!


とりあえず29日には子供たちだけで上京。主人の実家で年末年始です。
初めての子供たちだけの飛行機なので、ドキドキです。


無事往復できました。おじいちゃんおばあちゃんにたっぷり甘えて、楽しい年末年始を過ごせたようです。


そして初詣も盛りだくさんでした。それはまた改めて。
  


Posted by 野の花 at 09:40 Comments(0) 日々のこと
 

2017年12月11日

屋久島に天皇陛下が!

先月の話ですが・・・
何と!天皇皇后両陛下が、ほんのちょっとの時間ですが屋久島に来て下さいました!

ご来島1週間前当たりから、島内全域、特に空港~安房付近を中心に物々しい感じ・・・
飛行場にとまっていたこの見慣れない飛行機は、関係なかったらしいです(^_^;)


気がつくと屋久島に白バイがたくさん!空港でふらふらしてたら、おまわりさんに声をかけられてしまいました・・・


迷ったあげく、やっぱりお迎えに行ってきました。集落ごとに送迎場所が決まっているのにびっくりしました。


担当のお巡りさんが丁寧に説明して下さって、いよいよいらっしゃいました~♪


行きは天皇陛下しかお会いできず、仕方がないので2時間後のお見送りにも行ってしまいました。
美智子さま~♪


滞在時間も送迎時間も、本当にあっという間。天皇皇后両陛下は飛行機に乗って、次の訪問地沖永良部島へ出発してしまいました。


後日談。この翌日に別件で宮之浦港に行ったら、たまたまフェリー屋久Ⅱの時間。
たくさんの報道関係車両が!今から帰るんですね~


おおっと!その列の前にはたくさんの白バイ隊が!


いやはや、お疲れ様でした~!
屋久島に来てまだ3年目ですが、いい経験をさせていただきました。  


Posted by 野の花 at 12:43 Comments(0) 日々のこと
 

2017年12月08日

飛行機で、初めての機内Wi-Fi

実父の命日近く、3回忌のため一人で上京してきました。特に連休でもないのに、屋久島空港はスゴイ混雑です。


晴れてたこの日はとても眺めが良く、開聞岳がよく見えました。


子供たちがいないので、飛行機の中は久しぶりに自由な時間。何ヶ月ぶりか、編み物などしてみました。


乗り継ぎ、鹿児島~東京は搭乗時間が長いので、初めて機内Wi-Fiというのにチャレンジしてみました。


ビギナーなので接続に時間がかかりました。JALのアプリからいろいろネットサーフィン・・・オモシロかったのが位置情報!リアルタイムで地図上の飛行機が移動していきます。
伊豆大島、初めてみました。


あんなに晴れてたのに、羽田に到着したらもくもくの雲。天使のはしごがきれいでした。


実母と合流して、ちょっとぷらぷら楽しみました。


夕食の松花堂弁当。


私のは湯葉の豆乳パスタ。


地下のカフェにて。


わらび餅、とろんとろんでふわんふわんでおいしい!


抹茶オレもおしゃれです。


お手ふき、いただきましたが、絵柄が入っていてオモシロイので、子供たちにお土産です♪


クリスマスモードたっぷりの東京はとてもきらびやかでした。


2泊3日の強行日程の上京、毎度ですが本当に慌ただしい!(法事だから仕方がないのですが(^_^;))
たまにはのんびりショッピングなども楽しんでみたいものです・・・。  


Posted by 野の花 at 10:07 Comments(0) 日々のこと
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
野の花
野の花
オーナーへメッセージ