スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2015年08月20日

屋久島の海浜の花々(6月)

屋久島の海岸ではハマユウ群落が多く見られます。ハマユウにあまり馴染みがなかったので、とてもすごいと思いました。


ひとつ一つの花の造形美、ヒガンバナの仲間なんですね。


ハマゴウはクマツヅラ科、なるほど。


ハマボッスはサクラソウ科。海の植物は科名が読めません…^^;


海じゃないけど、途中にモミジカラスウリかな…葉が見えないのですが花はかなり大きい!でも花が早すぎる??


ちょこちょこ気になる花が見られて、勉強になります。  


Posted by 野の花 at 13:03 Comments(0) 自然のこと
 
< 2015年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
野の花
野の花
オーナーへメッセージ