2015年10月22日
屋久島うりずん窯、初体験
お兄ちゃんの学校の家庭教育学級で初めてうりずん窯へ。楽しみにしていた焼き物体験です。
ちびちびはラッキーなことに幼稚園がお休みで、一緒に連れて行きました。
最初はおだんごの土。何のアイディアもなく長い時間にらめっこです。

楽しげにどんどん進む周囲と、乾いてどんどん硬くなる土にかなり焦りながら頑張りました。

大きい三角皿と小さい三角皿。それにちびちびの小さなお皿が2つ、小がめ4匹を仕上げました。

お薬の塗り具合は希望を先生にお伝えしつつ、後はお任せで…
道端にシマイボクサが満開です。ツユクサに似ていると思ったらビンゴ!ツユクサ科でした。

仕上がりは約2ヶ月先ぐらいでしょうか。楽しみです。
ちびちびはラッキーなことに幼稚園がお休みで、一緒に連れて行きました。
最初はおだんごの土。何のアイディアもなく長い時間にらめっこです。

楽しげにどんどん進む周囲と、乾いてどんどん硬くなる土にかなり焦りながら頑張りました。

大きい三角皿と小さい三角皿。それにちびちびの小さなお皿が2つ、小がめ4匹を仕上げました。

お薬の塗り具合は希望を先生にお伝えしつつ、後はお任せで…
道端にシマイボクサが満開です。ツユクサに似ていると思ったらビンゴ!ツユクサ科でした。

仕上がりは約2ヶ月先ぐらいでしょうか。楽しみです。