2016年10月10日
今頃の永田・いなか浜
すっかりシーズンオフになってしまいましたが、久しぶりに永田浜に遊びに行きました。前回は春、お引っ越し前に行ったので半年ぶりです。

久しぶりの海遊びです。

前回はこちら
http://nonohana.chesuto.jp/e1370346.html
潮がいまいち引いてなくて季節柄水温も冷たいと思ったので、海に流れ込む小さな流れで遊ぶことにしました。

堀り専門のおにいちゃん。いつも掘ってます・・・

ちびちびはマイブームの泥団子ならぬ砂団子。

小さな流れはどんどん改変されていきます。

主人も。流れの中に人工物をおいた場合の、川底の変化について実験&観察中。

水際にシカの足跡が。海岸まで来るのですね。そういえば栗生のマングローブの水際でも足跡あったっけ。

いなか浜の石英中心の砂はいつ来ても美しいです。

突然の雨で、間近に見られました!

浜にはウミガメの産卵跡がたくさん。

今年はウミガメ見られなかったな・・・

4時間ほど遊んで夕焼暮れになってしまいました。

昼には見えなかった口永良部島も少しだけ。

堤防まで作っちゃったこどもたち。

遅くなってしまったけど、時間を気にせずたくさん遊べてよかったです(*^_^*)
久しぶりの海遊びです。
前回はこちら
http://nonohana.chesuto.jp/e1370346.html
潮がいまいち引いてなくて季節柄水温も冷たいと思ったので、海に流れ込む小さな流れで遊ぶことにしました。
堀り専門のおにいちゃん。いつも掘ってます・・・
ちびちびはマイブームの泥団子ならぬ砂団子。
小さな流れはどんどん改変されていきます。
主人も。流れの中に人工物をおいた場合の、川底の変化について実験&観察中。
水際にシカの足跡が。海岸まで来るのですね。そういえば栗生のマングローブの水際でも足跡あったっけ。
いなか浜の石英中心の砂はいつ来ても美しいです。
突然の雨で、間近に見られました!
浜にはウミガメの産卵跡がたくさん。
今年はウミガメ見られなかったな・・・
4時間ほど遊んで夕焼暮れになってしまいました。
昼には見えなかった口永良部島も少しだけ。
堤防まで作っちゃったこどもたち。
遅くなってしまったけど、時間を気にせずたくさん遊べてよかったです(*^_^*)