2017年03月27日
PEOピアノ発表会2017
今年も子供たちの通うピアノ教室の発表会が開催されました。
ちびちびとお兄ちゃんは2部からの参加でした。たくさんの生徒さんがいて、なかなか全員聞き切れなくて残念です。

中高生のお兄さんお姉さんたちの劇は毎年、時事ネタを取り入れたとてもオモシロイステージです。今年もたくさん笑わせていただきました。

他にも生演奏のラジオ体操や流行の「恋ダンス」も、みんなかわいく頑張りました!そして第3部のソロ演奏。
ちびちびは「舟唄」長くて大混乱した曲ですが、本番では頑張って弾ききりました。

お兄ちゃんは小学校最後の演奏です。今年は短めの「楽しい放浪者」という曲でしたが、ずいぶん表現力がUPしたように感じました。ぜひ中学ではもっともっと感性を磨いて欲しいと思います。

今年は初めてちびちびとお兄ちゃんの連弾も実現しました。これからの二人の演奏がとても楽しみです(*^_^*)
第三部演奏の生徒さんたち。みんなとてもステキでした。

先生からのご褒美は「ヒトメクリ」のケーキでした。あっという間に完食です。

さあ、引き続き屋久島生活です。二人とも入学式は4月6日、あと10日後です。新年度はどんなことを頑張ってくれるのか、とても楽しみです\(^_^)/
ちびちびとお兄ちゃんは2部からの参加でした。たくさんの生徒さんがいて、なかなか全員聞き切れなくて残念です。
中高生のお兄さんお姉さんたちの劇は毎年、時事ネタを取り入れたとてもオモシロイステージです。今年もたくさん笑わせていただきました。
他にも生演奏のラジオ体操や流行の「恋ダンス」も、みんなかわいく頑張りました!そして第3部のソロ演奏。
ちびちびは「舟唄」長くて大混乱した曲ですが、本番では頑張って弾ききりました。
お兄ちゃんは小学校最後の演奏です。今年は短めの「楽しい放浪者」という曲でしたが、ずいぶん表現力がUPしたように感じました。ぜひ中学ではもっともっと感性を磨いて欲しいと思います。
今年は初めてちびちびとお兄ちゃんの連弾も実現しました。これからの二人の演奏がとても楽しみです(*^_^*)
第三部演奏の生徒さんたち。みんなとてもステキでした。
先生からのご褒美は「ヒトメクリ」のケーキでした。あっという間に完食です。
さあ、引き続き屋久島生活です。二人とも入学式は4月6日、あと10日後です。新年度はどんなことを頑張ってくれるのか、とても楽しみです\(^_^)/