2017年04月03日
小学校卒業、大きくなったね・・・
3月末、お兄ちゃんがついに小学校を卒業しました。

ついこの前まで忙しすぎてろくに休みを取れなかった主人ですが、たまたまこの日は午前休が取れて一緒に参加しました。

いよいよ式が始まりました。大きい子も小さい子も、元気な子もおとなしい子も、みんな今日はとてもりりしい姿です。

一人目の子の子育ては何かと手のかかるものですが、ここまで12年、振り返るとあっという間でした。ずいぶん大きくなったと感慨深いです。

長い長い卒業式でしたが、6年間の思い出がたくさんよみがえってきました。屋久島で卒業とは、入学当初は思いもしませんでした。お兄ちゃんは3つの学校を転校しましたが、最初の奄美の小学校、2つめの東京の小学校のお友達たちもきっと立派になったことでしょう・・・

最近はどこでも、卒業式後に謝恩会というのがあるのでしょうか。今回は宮之浦のシーサイドホテルでした。

卒業式を終えた子供たち、教室ではいつも落ち着かなくてうろうろしているのに、今日はとってもお行儀が良くて本当に感心!

お料理、ゴージャスです。何よりも子供たちの最後のステージがとても印象的でした。い組もろ組も、みんな本当に立派にだったね。

卒業式、謝恩会まで長い一日でしたが、心に残る一日。お世話になったたくさんの先生方に感謝です。

中学生になるまであと少し。春休み中も我が子たちは心を新たに頑張りました。新しい制服に身を包み、入学式が楽しみです。
ついこの前まで忙しすぎてろくに休みを取れなかった主人ですが、たまたまこの日は午前休が取れて一緒に参加しました。
いよいよ式が始まりました。大きい子も小さい子も、元気な子もおとなしい子も、みんな今日はとてもりりしい姿です。
一人目の子の子育ては何かと手のかかるものですが、ここまで12年、振り返るとあっという間でした。ずいぶん大きくなったと感慨深いです。
長い長い卒業式でしたが、6年間の思い出がたくさんよみがえってきました。屋久島で卒業とは、入学当初は思いもしませんでした。お兄ちゃんは3つの学校を転校しましたが、最初の奄美の小学校、2つめの東京の小学校のお友達たちもきっと立派になったことでしょう・・・
最近はどこでも、卒業式後に謝恩会というのがあるのでしょうか。今回は宮之浦のシーサイドホテルでした。
卒業式を終えた子供たち、教室ではいつも落ち着かなくてうろうろしているのに、今日はとってもお行儀が良くて本当に感心!
お料理、ゴージャスです。何よりも子供たちの最後のステージがとても印象的でした。い組もろ組も、みんな本当に立派にだったね。
卒業式、謝恩会まで長い一日でしたが、心に残る一日。お世話になったたくさんの先生方に感謝です。
中学生になるまであと少し。春休み中も我が子たちは心を新たに頑張りました。新しい制服に身を包み、入学式が楽しみです。